










【盆栽鉢 / BONSAI POT】INDIGO 縁あり 丸型(ROUND) - Handmade - 作家/Artist:Tatsuya Kato
¥3,480 税込
サイズ / Size:(内側 / inside)5.5~6.0cm/2.4inch、
(高さ/H)3.0㎝/1.2inch
小品盆栽(ミニ盆栽)用 / for Mini BONSAI
陶器製 / Ceramic
手作り / Handmade
作家 / Artist:加藤竜弥 / Tatsuya Kato
製造:愛知県瀬戸市 / Made in Japan (Seto city)
濃紺の色味と中心部の模様が魅力的な「INDIGO」。ジーンズをイメージしました。
のっぺりした紺色ではなく、色の濃淡が擦れたような素材感を出していて、まるでヴィンテージ加工。
この盆栽鉢は真っ白な化粧砂との相性が抜群で、白と紺のコントラストが最強です。
制服と白シャツ、ジーンズと白T、INDIGO鉢と白い化粧砂。
是非試してみてください。
☆「貼花文」と呼ばれる立体的な模様は、江戸時代に愛知県瀬戸市で広まった「呂宋」と呼ばれる焼き物の特徴の1つです。「呂宋」は当時とても人気の焼き物で、喜多川歌麿の浮世絵にも描かれています。
※1点1点手作業で作った作品ですので、鉢のサイズや釉薬のかかり具合など均一ではありません。多少の歪みがある場合もございます。ご理解の上、ご検討ください。
“INDIGO” Bonsai Pot, attractive Bonsai Pot in dark color with the pattern in the center.
The image of this bonsai pot is jeans. The shades of color give the pot a rubbed feel, like a vintage process.
The Bonsai pot goes well with white sand. The contrast is perfect!
White T-shirs and jeans, white sand and INDIGO bonsai pot.
Please give it a try!
☆ The pattern called "CHO KA MON" is one of the characteristics of the pottery called "RUSU", which was widespread in Seto City, Aichi Prefecture during the Edo period. "RUSU" was a very popular pottery at the time, and it is also depicted in the ukiyo-e prints of Kitagawa Utamaro.
【notes】
Since it is a work made by hand one by one, the size of the pot and the degree of glaze are not uniform. There may be some distortion.
Simple Cute Series

-
レビュー
(2)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,480 税込