製造場所 Where We Are

愛知県瀬戸市にある工房は江戸時代の建物。一部は自然と一体化しアニメに登場しそうな独特の雰囲気があります。天井から吊るされた電球の下で土と向き合っています。
Located in Seto City, the workshop was built in the Edo period. It has a unique atmosphere like you see in ANIME.
作家 Who Makes the Products
陶器で有名な瀬戸市を拠点とする3代目。
江戸時代に瀬戸市で使われていた技法を
再現できる唯一の陶芸作家。
スポーツジムトレーナーの経歴を持つがマッチョではない。ポソポソと面白いこと呟く。スナック大好き
A pottery village SETO based ceramic
artist, a third generation potter
who specializes in techniques used in the
Edo period (350 years ago).
Was a gym trainer, is subtly funny,
loves snacks.
原料と道具 Material and Tools
粘土や釉薬の調合は独自に行い、成形はもちろん特別な窯や使用する道具まで手作りです。
Clay and glazes are original, and most of the molding, tools and even a special kiln are handmade.
And......Me!!